今年の【まるごといわし巻】はパワーアップ?スイーツ恵方巻きも登場! [グルメ]
早いもので今月も中旬です。
そして、もうすぐ節分。
節分といえば恵方巻きですが、今年もユニーク?な恵方巻きが予約受付中です!
昨年は1万円以上する恵方巻きや【まるごといわし巻】が話題になり、このブログでも取り上げましたが、今回は豆大福をまるごと2つ巻いたスイーツ恵方巻き【まめ巻】が登場しました^^;
まめ巻(税別220円、1万本限定)は、厳選した北海道産のあんこや生地、砂糖を採用。
大福の黒大豆には、大豆イソフラボンやポリフェノールを豊富に含んだ「黒千石」を使用している。もっちりとした大福とそれを包むシャリとの組み合わせで、さまざまな食感が楽しめるという。
そして、昨年好評だった【まるごといわし巻】も昨年とはちょっと違いますw
「まるごといわし巻」(税別350円、1万本限定)は、まるごと1本塩焼きにした北海道産の真いわしと大葉、梅肉の組み合わせが楽しめる一品。
中のいわしは、中骨を抜いて食べやすく仕上げている。見た目にこだわって、のりには骨のプリントを施した。
全文ソース→【マイナビニュース】参照一部抜粋
全国の くら寿司で2月3日まで予約受付中です。
他にも色んな恵方巻きがあり(全7種類)限定なので興味ある方は予約してみてはどうでしょう?^^;
粉じん爆発予防?袋側めんの粉末スープは「火を止めてから」入れる理由は? [グルメ]
6月27日に台湾で起きた粉じん爆発事故で、「粉は引火しやすい、危ない」という意識が広がっています。そのせいでしょう、袋タイプのインスタントラーメンの調理方法によく書かれている「火を止めてから粉末スープを入れる」という手順が、「粉じん爆発を防止するため」だというYahoo!知恵袋の回答が、ネットの一部で話題になっています。
「火を止めて粉末を入れないと粉じん爆発を起こすのか」、それともも他に理由のがあるのか、即席ラーメンで有名なサンヨー食品、日清食品、ハウス食品に問い合わせたところ・・・
日清食品は、「スープの香りを飛ばさないようにするため」。
「サッポロ一番」のサンヨー食品は「スープの香りや風味を飛ばさないよう、おいしく食べてもらうためのアドバイス」。
「うまかっちゃん」のハウス食品も「火をかけたままだとスープの風味が無くなってしまうので、止めてから入れるのを推奨している」。いずれもほぼ共通した答え。
粉じん爆発について尋ねたところ、3社とも「考慮に入れていない」とのこと。普通に調理する分には心配しなくてもいいようです。
袋めんの粉末スープの「火を止めてから入れる」は「香りや風味を飛ばさないため」。
全文ソース→【ねとらぼ】参照一部引用
これで安心して即席ラーメン食べれますね♪

ハウス食品 九州の味ラーメン うまかっちゃん 5食パック×6個入
- 出版社/メーカー: ハウス食品
- メディア: その他
みんなも食べてスーパーヤサイ人になろう!【カップヌードルベジータ】CM公開! [グルメ]
日清食品から5月25日に発売された【カップヌードルベジータ キャベツ&ベーコン】のCMが全国で公開されました。
これはカップヌードルとドラゴンボールZのコラボ企画で作られたアニメ作品!
一応、ブルマやトランクスも登場しますが・・・メインはベジータです!
今回のカップヌードル、野菜を中心のカップヌードルみたいなんですが、人参がないような?@@
人参=カカロット=孫悟空が動画にも出てないのは、日清がベジータさんに配慮?しての事なのか分かりませんが、今回はベジータが主役ですw
全文ソース→【ねとらぼ】参照

日清カップヌードル ベジータ キャベツ&ベーコン 1ケース(20食入)
- 出版社/メーカー: 日清食品
- メディア: その他
マジ?長崎ちゃんぽんや皿うどんに合う【ちゃんぽん茶】発売! [グルメ]
長崎といえば、ちゃんぽんや皿うどんが有名ですが、お茶の専門店・福岡県久留米市にある【ふりゅう】が、ちゃんぽんや皿うどんに合う【ちゃんぽん茶】を発売しました。
長崎県産のほうじ茶に福岡、佐賀、熊本県産のハーブ、レモングラスを配合。
きりっとした爽やかがな後味が特徴!
長崎の知人の提案で実現した【ちゃんぽん茶】は、ティーパック10個入りで540円!
なんですが・・・
まだ、飲んだことないので想像でしか言えないんですが紅茶みたいな感じ?^^;
確かに、ちゃんぽんや皿うどんを食べた後に飲むとスッキリというか、そんな感じでしょうかw
全文ソース→【西日本新聞】参照

エースコック リンガーハットの長崎ちゃんぽん(袋) 117g×12個
- 出版社/メーカー: エースコック
- メディア: 食品&飲料
いわしも真っ青?松阪牛ステーキ入り恵方巻き販売へ! [グルメ]
このまえインパクトがある恵方巻き「まるごといわし巻き」というのを紹介しましたが、今回紹介するのは外見はさほどインパクトはないかもしれませんが、中身と価格がとんでもない恵方巻きが予約受け付け中だそうです。
この恵方巻きに使われてる具は霜降り松阪牛サーロインステーキ約400グラムと黒毛和牛ローストビーフ約200グラムが入っていて、その名も【松阪牛ステーキと黒毛和牛ローストビーフの恵方巻き】と、【まるごといわし巻き】同様、そのまんまの名称です(苦笑)
価格は税込みで1万2960円で東武百貨店 池袋本店限定で予約販売中だそうです♪
高すぎる><;
けど、それだけの肉だから妥当な価格なんですかね^^;、
他にも↑みたいなユニークなのもあるみたいです♪
【鬼ちらし】というもので価格は1980円ですが、これは子供に受けるかも^^
つか、地方民は動画が精一杯かな><;
全文ソース→【ねとらぼ】参照一部引用
どうやって食べる?【まるごといわし巻】が豪快すぎる! [グルメ]
回転寿司チェーンの【無添くら寿司】が節分に食べる恵方巻きの予約を開始したんですが、予約と同時に新商品を発表!それがコチラ・・・
中身はこんな感じ・・・
北海道産の大きいサイズのいわしを塩焼きにして1本丸ごと手巻き寿司にしてるんですが、いわしの中の小骨はちゃんと抜かれてるので食べやすく仕上げてるそうですが、、、
どうやって食べるの?^^;
まるごといわし巻は1万本限定で価格は税別で350円!
予約は2月3日までの節分当日まで♪
他にも【豪華かに巻】、【とんかつ太巻】、【七福巻】、【エビマヨ巻き】、【たまご巻】が用意されてるそうなので、気になる方は売切れる前に予約してたほうがいいかも?^^;
詳細掲載記事
全文ソース→【ねとらぼ】参照一部引用
Xmasにいかが?ローストチキンパン登場! [グルメ]
12月!
12月といえばXmas!
Xmasといえばサンタクロースですが、食卓にはローストチキンが有名です!
そんなローストチキンがパンとなって登場、期間限定販売されています♪
これは【チキンパン】といって見た目は勿論、デミグラスソースを合わせた蒸し鶏を包んで焼き上げたという本物そっくりなパンです! 価格は税込みで250円♪
そして、Xmasとはあまり関係ないけど【オムライスパン】というのも期間限定販売中♪
パンの中身はケチャップライスが入ってていて、これまた見事な出来栄えなパンです!
このオムライスパンの価格は税込みで200円♪
この二つのパンを考えたのは、今年開業50周年を迎えた大坂新阪急、地下1階の喫茶【ブルージン】にて、来年1月31日まで販売予定だそうです♪
今年のクリスマスはパンを食べながら楽しく♪というのも良いかもしれないですね^^
大坂限定ですが><;
詳細参照記事
全文ソース→【STRAIGHT PRESS】参照一部引用
ゲーマーへのプレゼントに最適?コントローラーがチョコ等に♪ [グルメ]
今年のバレンタインは過ぎましたが、プレイステーションやファミコンのようなゲームコントローラーのチョコレートやゼリー、シャーベットに氷など作り方次第では何でも出来そうなアイストレーが【Think Geek】で販売されています♪
トレーはこんな感じになってて誰もが1度は見たことがある有名コントローラーが・・・
氷にするとアイスコントローラーの出来上がります♪
これはインテリアして飾ってもよさそうだけど、解けるのが問題ですね^^;
そしてチョコレートがこちら・・・
唐突まで再現されてて見事な出来栄えじゃないでしょうか!
ゲームファンにはたまらない1品かも?@@
このトレーはシリコン製で価格は10ドル(約1000円)で販売中だそうです♪
詳細参照記事
全文ソース→【ねとらぼ】参照
氷を入れて食べるカップヌードル誕生 [グルメ]
うどんカステラ誕生 [グルメ]
うどん県=香川県がまたまたやってくれました♪
今度は何と讃岐うどんの粉を使った「うどんカステラ」を開発・全国販売しました。
正式名称は「窯出しうどんカステラ」!
粘りが強く、もち感のある国産小麦のうどん粉を3割入れていて、食感がモチモチとしてしっとりしているそうです。食感を良い状態で焼くために1度に焼けるサイズが決まっており、職人が付きっきりで焼くため1日6個までとなっているそうです。
全国でも販売開始されてるそうなので見かけたら買って食べてみたいです・・・が、
長崎県民としてはちょっと複雑かな~(苦笑) もっと長崎県も開発しないと・・・みたいな^^;
けど写真見ただけで普通のカステラとは違うっていうのは分かります。
モチモチ感がある「うどんカステラ」見るからに美味しそう♪
詳細掲載記事
全文ソース→【ねとらぼ】さんより一部抜粋

幸せの黄色いカステラ 310g 10切カットタイプ 長崎心泉堂
- 出版社/メーカー: 株式会社長崎製菓
- メディア: その他

幸せの黄色いカステラ 560g 10切カットタイプ 長崎心泉堂
- 出版社/メーカー: 株式会社長崎製菓
- メディア: その他